齋藤 有希子 YUKIKO SAITO
1982 東京出身
2004 桑沢デザイン研究所インテリアデザイン科卒業
2006 イタリア トスカーナ州GROSSETOに2年留学
2007 SCUOLA D’ARTE CERAMICA ROMANO RANIERI
SCUOLA D’ARTE PANDORAで陶芸を始める
2008 京都伝統工芸大学校入学
2009 イタリアCARTA GIRONEにて陶芸家 中里 隆氏の通訳兼アシスタントを務める
2010 アメリカ コロラド州ASPENにて中里 隆氏のアシスタントを勤めながら蹴ロクロを教わる
2011 京都伝統工芸大学校卒業 東京三鷹市に枝月窯をつくる
2012 冬 夏とアメリカにて中里 隆氏のアシスタントを務める
コロラド州 MERCURY STUDIOSにてオープンハウス開催
2013 主に東京 京都で個展活動 器を使ったイベント活動
2014 イタリアに移住
ミラノGUIDOスタジオで作陶
ローマ近郊 お寿司と器の会開催
スペイン OSCARスタジオで作陶
南イタリア アルトモンテにて日本文化イベント主催
2015 ミラノ・サローネにて現地コーディネート協力
現在 東京 京都 イタリアで活動中
<主な活動>
2003 ガラスと鉄を使った椅子「浮遊」ハンズ大賞 入選
2007 イタリアGROSSETO、POGGIBONSIにてグループ展
2008 イタリアLODI市陶芸コンペディション おつまみプレート「KAWARA」 入選
2009 京都府ものづくりルネッサンスコンペディション おつまみプレート「ALE」 入賞
2009 京都ギャラリーカトにてグループ展「陶と木と金工の7人展」
2011 京都ギャラリーIにて「17人+2人のお茶の器展」
高円寺ワインバーMARCにて「和食とワインの会」
浅草LwAsakusaにてグループ展「OPENFABO.」
銀座Petitluxeにて「齋藤 有希子×本郷 里奈 二人展」
2012
蔵前「結わえる」さんにて「うつわを楽しむお料理の会」
神泉「器まるかく」さんにて個展「彩りのうつわ展」
アメリカ「Mercury Studios」にてオープンハウス
京都「テノナル工藝百職」さんにて個展
銀座プチルクシュにて個展
吉祥寺MONOギャラリーにて二人展
2013年
2月 恵比寿 うつわと野菜イタリアンの会
3月 蔵前 結わえるにてうつわと食事の会
4月 吉祥寺 MONOギャラリーにて個展
「愛知の食材を使った料理とうつわの会」
5月 阿蘇にて作陶
9月 田園調布 アトリエ木里にて個展
「和室でいただくお月見料理とうつわの会」
10月 京都 ギャラリーIにて個展
「日常茶飯+にてうつわと食事の会」
10月 大阪 イタリアン料理教室GIOIAにてうつわと料理教室の会
11月 銀座 プチルクシュにて個展
「BARCACOIの大塚氏によるうつわを使ったカクテル講座」
11月 新大塚 ギャラリー園にて日本酒とうつわの会
12月 蔵前 結わえるにてうつわと食事の会
2014年
2月〜5月 イタリア ミラノのGUIDOスタジオにて作陶
3月 イタリア ミラノにて展示
5月 イタリア アヴェッツアーノ MINGにてお寿司とうつわの会
6月 スペイン タラベラデラレイナのマヨリカOSCARスタジオにて作陶
8月 イタリア アルトモンテにて日本文化企画「アルトモンテこんにちは」開催
陶芸ワークショップ担当
9月 阿蘇にて作陶
10月 新大塚 ギャラリー園にてカラブリア食材を使った料理とうつわの会
10月 銀座 プチルクシュにて個展
12月 神泉 器まるかくにて個展
2015年
2月 蔵前 結わえるにてうつわと食事の会開催
3月 吉祥寺 モノギャラリーにて個展
4月 イタリア ミラノサローネにてデザインプロジェクトに通訳、現地サポーターとして協力
9月〜10月 阿蘇にて作陶
9月 京都 工藝百職にてグループ企画展「気持ちの良い白たち」参加
10月 銀座 プチルクシュにて個展
11月 神泉 器まるかくグループ企画展「お米にまつわる器展」参加
12月 蔵前 結わえるにてうつわと食事の会
2016年
3月 京都ギャラリーIにて個展
4月 吉祥寺モノギャラリーにて個展
5月 銀座PETITLUXEにて硝子作家と2人展
7月 イタリア カラブリアサンマルコにて展示販売
9月 イタリア カラブリアサンソスティにてオリエンタルフィスティバルうつわ出展
10月阿蘇にて作陶
11月銀座PETITLUXEにて個展
12月杉並海の家にて展示販売&染め付けワークショップ開催
YUKIKO SAITO
Ceramista giapponese,
membro dell'accademia del' arte tradizionale Giapponese della facoltà di ceramica.
Studiato con il maestro Takashi Nakazato figlio del noto Artista Taroemon Nakazato che ha ricevuto il titolo come Tesoro Nazionale vivente.
Organizzato e partecipato a varie mostre e eventi:
2011-Mostra di ceramica a Ginza(Giappone)
Dimostrazione di ceramica a Caltagirone(Sicilia)
2012-Mostra di ceramica ad Aspen(America)
Mostra di ceramica a Ginza(Giappone)
Mostra di ceramica a Kyoto(Giappone)
Mostra di ceramica a Shibuya(Giappone)
Dimostrazione di cibo con ceramica a Tokyo(Giappone)
2013-Mostra di ceramica a Ginza(Giappone)
Mostra di ceramica ad Avezzano(Abruzzo)
Dimostrazione di cibo con ceramica a Tokyo(Giappone)
Dimostrazione di cibo con ceramica a Kyoto(Giappone)
2014-Mostra di ceramica a Milano(Lombardia)
Dimostrazione di cibo con ceramica ad Avezzano(Abruzzo)